いざという時に、心肺蘇生をできますか。
あなたは、「ACLS」という言葉を聞いたことがありますか。正直なところ、私は初めて聞いた言葉です。
救命処置の心肺蘇生法を意味する言葉です。「BLS」は、「一次救命処置」で、人工呼吸や心臓マッサージによる心肺蘇生法をさします。また、「ACLS」とは、「二次救命処置」で、気管挿管や薬剤投与といった高度な技術を必要とする心肺蘇生法をさします。目の前に命の危険がある方を助けるためには、とても大切な蘇生法です。誰でも直面する可能性のあることです。対処方法がわからずアタフタすることなく、対処したいものです。さてどうしたら身につけることができるのでしょうか。今回紹介するトレーニングセンターは、AHA(アメリカ心臓協会)が公認しており、本格的に習得することができます。何種類かコースがありますので、これを機会に一度検討してみてはいかがでしょうか。