介護職員初任者研修の内容と流れ
ヘルパー2級講座を受けたい方は、大阪に4校ある日本医療福祉アカデミーで学びませんか。現在は、介護職員初任者研修と名前が変わりました。日本医療アカデミーでは、受講期間は1カ月半と短期間で資格が取得できます。まずは、6日間の自宅学習、スクーリング、現場実習があります。特別養護老人ホームと介護老人保険施設の見学実習を行います。介護技術を直接学びます。
自宅でテキストを見ながら課題集を解いていただき、介護の基礎知識を学びます。また、自宅学習では学びきれない非常に重要な科目があります。重要な科目は、直接講師から介護の知識、技術を学んでいただきます。それから、10日間の介護の実技を学びます。これまで学んだ介護の知識や技術を復習して、修了試験です。
60点以上で合格となり、修了書をお渡しいたします。ぜひ、受講してみて下さい。